
当スタジオは、
グループレッスンと言っても
2~5名の少人数制です。
この日は、3名様でした。
終了のご挨拶の際
整列された皆さんの脚がお綺麗
なので、撮らせて頂きました。
O脚チェックポイントの
4ヶ所(イラストの赤丸の部分)が
大きく開いている人がいません!
(ちなみに、他の日も撮影しました。
皆さん、チェック○でした。)
O脚は、骨の配列が
本来のものと違ってしまった状態
と言えます。
骨を支えたり、動かしたりする
のは、筋肉です。
筋に、こわばりや機能低下があると
骨を、偏った方に引っ張るようなこと
になり
骨の配列が、本来のものと
違ってきてしまいます。
ですから、O脚は、
『動きを調整する運動』で
改善することができます!
O脚改善には、股関節だけでなく
足・足部の調整が重要です。
グループレッスンでは、
特にO脚改善だけを、
重点的に行うことはしておりません。が、
『理想の動きの習慣化』を
めざすトレーニングの成果が
現れていると思います。
O脚の悩みをお持ちの方、是非
動きケア®をお試し下さい。